Search This Blog





エクスパンシス

Thursday, June 25, 2009

MacBook Pro


Intel Macが出て久しい、マックのハードウェア群。2003年の購入時には最速のノートブックだった私のPowerBook G4 もBootcampは使えないわ、遅いわ、マイクロソフトのヴァーチャルマシンはまるで止まったかのような遅さで全く使えず...。という事で、MacBookProに買い換えです。新しいMacBook Proは2.93 GHz Intel Core 2 Duo + 4GBメモリーで処理速度は申し分無し。HDDも320GB@7,200rpmから500GB@5,400rpmへ入れ替えて容量も確保しました。ただ、スピードが落ちたのが残念。ちなみに、このMacBook ProではHDDの交換が非常に簡単に出来るようになりました。


で、PowerBook時代から使ってる、Balmuda Design (バミューダ デザイン) の冷却台 X-Base。マックブックとパワーブックの幅が違うため、使えないかと思いきやギリギリ載せることが出来て一安心。冷却効果も良いのですが、タイピングしやすい角度を作ってくれるところが最もお気に入りです。

Wednesday, June 17, 2009

OLYMPUS PEN E-P1


オリンパスからなかなか魅力的な一眼レフ「オリンパス・ペン E-P1」が出ました。ボディのみで9万円前後らしいですが、ボディーのみでの注文はなぜか受注生産で、基本はレンズ付きのキキット販売のようです。特筆すべきはマウントアダプター「MMF- 1」(21,000円)を使用して全フォーザーズレンズが使用可能でかつ補正も作動し、マウントアダプター「MF-2」(21,000円)を使うとフィルム時代のOMレンズも使用できること。この場合は、焦点距離を入力することで補正が有効になるそうです。1230万画素でISOは200〜6400。フラッシュを内蔵してませんが、ISO6400まで使えるのなら室内撮影も苦にならなそうです。

Sunday, June 14, 2009

New iPhone 3GS

新しいiPhoneが出てますね。名前はiPhone 3G S ですが、AppleのHPによるとロゴはこんな感じ。




どうやら外見は変わってないようで、旧型も継続販売されるようですが、ホワイトは新型のみの設定となります。大きな違いは以下のとおり。
  1. 内蔵カメラが2.0MPから3.0MPになりビデオ撮影可能
  2. パフォーマンスが向上し従来より2倍の早さ
  3. 音声コントロールとコンパス内蔵
  4. バッテリーが改善され駆動時間が長く
  5. 32GBモデル追加。旧型は8GBのみの設定に
それほど大きな変更は無いようで旧型ユーザーとしてはまぁ安心といったところ。ハードとして大きな変更点はカメラでしょうけど、保存用途では使えないレベルであるので問題無し。その他は、6月18日予定のファームウェアVer.3.0への変更で旧型も新型同様に使えますし、コンパスなどは既にAppがあります。希望としては、旧型のバッテリー交換プログラムが欲しいですね。

Thursday, June 11, 2009

iPhone, The Sankei-Shinbun & Evernote

iPhoneで新聞を読んでます。基本は毎朝新聞読みたいのですが、家でゆっくり読むほど早起きしないし、電車でベテランサラリーマン風情よろしく、2つ折りして読むのも如何なものかと。というか、混んだ車内でああいう風に器用に読めません。そこで、産經新聞のiPhone用アプリを使って読むのですが、このアプリが非常に使い易い。2つ折り不要。普通に紙面を読む感覚で使用できて、そのうえ無料とは良い世の中になりました。

で、もう一つ便利なのが記事のスクラップ。昔、新聞のスクラップと言えば面倒極まりないものでしたがこの方法だと簡単です。スクラップしたい新聞記事を表示させて画面をキャプチャー。スリープボタンを押しながらホームボタンを押せばOK。


するとこんな感じでキャプチャーされます。


Evernoteを立ち上げて、"Saved photo"をタップし、キャプチャー画像を選び、必要ならばタイトルなどを入力して"SAVE"するだけ。SAVEした時に電波状態が良好であれば、即Evernoteのサーバーとシンクしますが、地下鉄などであれば"Pending"状態で保存し、電波が戻り次第シンクします。


画面表示される範囲のみなので、大きな5段抜きの記事などは縮小表示するしかありませんが、PCで見る分には特に問題なし。まぁ全部無料にしては上出来でしょう。

Sunday, June 7, 2009

iGooge

出たての頃はやっぼたいデザインで使う気が起きなかったiGoogleですが、久方ぶりに覗いて見たところ、結構進化してて使い易くなってますね。特に下のgoogle.com版のようにタグを左側の縦に置いて展開したデザインが見た目、使い易さ共に秀逸。Google.co.ukやco.jp版ではタグは縦に表示出来ず、展開も無理なようです。好みの問題ですが、私は.com版をブラウザのホームにしました。ちなみに、iPhone版もありますが、画面の大きさもあり、こちらは使い勝手が今一つ。

Google.com版:


Google.co.jp版:

Friday, June 5, 2009

Google Calendar & Contacts Sync on iPhone

This is just received tips in which Google Calendar and Contacts synchronize with iPhone via Google Sync. This function is also available in Japan but somehow its help pages in Japanese are unavailable for the time being so I put the info below for iPhone users in Japan for their reference. The source is from Google Calendar Help pages.


ファームウェアのアップデートを繰り返すたびに使い易くなっていくiPhone。普段使いのメールはGmailで、ブラウザーではなくiPhoneのMailにてデフォルトのPOP/SMTP設定で使ってますが、今回はGmailの連絡先とGoogleカレンダーの自動シンクをiPhoneに設定しました。iPhoneは普段MacBook Proと繋いでおり、iPhoneとのSync方法としては:

1. Google カレンダーのiCal形式アドレスをMac OSのiCalにて新しいカレンダーとして読み込んで、iCalとiPhoneをiTunes経由でシンクさせる。
2. iPhone側から直接Google Calendarにアクセスしてシンクさせる。

があり、1.と同様の方法でGmailの連絡先もMac OSのアドレス帳を使ってSyncさせる事が出来ます。バッテリー寿命に関わってきますが、シンプルな方法はトラブル時に復旧も楽なので、今回はiPhoneから直接Google カレンダーとGmailのアドレス帳をシンクさせる2.にしました。作業の詳細はGoogle Calendarのヘルプに載っているのですが英語版しか使えないようです。以下は簡単に訳した物ですが、英語版ヘルプはこちら。


1. iPhoneのファームウェアはバージョン2.2以上にする事。
2. シンク作業中にiPhoneのデータを消してしまうので、iPhoneのカレンダーとアドレス帳のバックアップを取る。
3. 今のところ、Gmailのアドレス帳のうちMy Contactsしかシンク出来ないので、Gmailのアドレス帳のMy Contactsを整理しておく。
4. Mac OSのアドレスブックがGmailのアドレス帳とシンク設定している場合はOFFにする。

iPhoneの設定
5. 設定のメール、アドレス帳を開いて、アカウントの追加からMicrosoft Exchangeをタップ。



アカウント情報の入力

6. ドメインは何も入力しませせん。
7. ユーザーネームとパスワードはGoogleのアカウント情報を入力。
8. 次へをタップ。
9. サーバー名へ m.google.com.
10. 次へをタップ。



11. シンクさせるサービスを選択。今のところ、カレンダーと連絡先しかシンク出来ません。

追記: 2009年9月23日時点で、プッシュでGmailが使えるようになりました。
詳しくはこちら。


12. シンクを2回タップ。


これで終了です。プッシュを有効にしていれば自動シンクします。また、カレンダーやアドレス帳を開いた際にも自動でシンクします。 しかし、Googleの言語設定が日本語になっている場合は次のような画面が出るかと思います。ここで「言語を変更」をタップしてEnglishを選択すれば問題なく使用できます。下はGmailやGoogleカレンダーのタスクの例ですが、カレンダーやアドレス帳でも同様です。


気になるバッテリー消費量も気になるほどではなく完璧にシンクしてます。何より、Google CalendarとGmailのアドレス帳に統一できすっきりしました。ちなみに、Google カレンダーで複数のカレンダーを使っている場合は、http://m.google.com にアクセスし、言語で英語を選択するとGoogle Syncというアイコンが出てきます(日本語では表示されない)ので、タップしてGoogle アカウントでログインし、iPhoneを選択すると、シンクさせたいカレンダーを選択できます。

今回の作業でiPhoneに全て移行したので、もう完全にNokia E61の出場機会は失われました。いつの間にやらノキア日本法人も携帯事業大幅縮小とか言ってますしね。

Thursday, June 4, 2009

Google NotebookからEvernoteへの移行 / Importing into Evernote from Google

Google NotebookからEvernoteへの移行Tipsです。YouTube見れば分かりますが、GoogleノートブックをATOMでエクスポートし、エバーノートのセッティングからインポートするだけ。大量にノートしてる人には便利なTipsです。

エバーノート / Evernote

ちょっとしたメモや忘れやすい番号などの備忘録も兼ねてGoogle Notebookを使っているんですが、たまたまペラっと読んだMacFanにやたら出てきたEvernote (エバーノート)というのが気になり、とりあえず使ってみました。

結論: Google Notebookにはもう戻れない。
理由1: 画像の中の字まで拾う驚異の検索機能。下のYouTube参照
2: iPhone版が凄すぎる。写真メモ、ボイスメモ利用可能
3: Google Notebookの開発が終了している。公式アナウンスはこちら



エバーノートを使ってのテキストメモ保存やWEBからのクリッピングなどの基本的機能はGoogle Notebookと一緒なので説明は割愛しますが、結構びっくりするのが、写真の中のテキストを検索してくること。プレミアムアカウントではスキャナーから取り込んで作成したPDF内のテキストも検索可能。


加えてiPhone App版のエバーノートが凄すぎ。上のクリップ写真のとおり、1. テキスト、2. 写真メモ、3. 既にある写真を使ったメモ に加えて、4. なんと最長5分のボイスメモまで。もちろん、WEB版のエバーノートと完全シンク。ちなみに、Mac OS X対応のデスクトップ版エバーノートも準備されており、こちらの使い勝手もすこぶる良い。外出先ではiPhone、共有PCではWEB版、家ではデスクトップ版と使い分け可能。まぁエバーノートのサーバー経由なので使い分けしなくても良いのですが。また、TipsによるとiPhoneのGPSと連携してノート作成もしくは写真撮影した場所が一緒に記録され後に検索可能。Googleノートブックには長い間お世話になりましたが、今日からエバーノートに鞍替えです。